社外品市販カーナビの最新おすすめモデル5つを厳選!

【2019年最新版】社外品カーナビのおすすめモデルまとめ
0
0
257
0
2

「色々調べてみたけど、結局カーナビはどれを買えばいいのよ!!」というあなたに送る、社外品カーナビのおすすめ決定版です。厳選しているゆえに数は少ないですが、どれも自信ありです。どれを買っても基本的に失敗はしないはず

上記記事ではそれぞれのカーナビメーカーの特徴やラインナップの紹介を主軸にしていますが、本記事は「そういうのめんどくさいからとりあえず良いやつ教えてよ!」という需要に応えるもの。

そうは言ってもやはり求めるものでおすすめ自体もいくつかのパターンに分かれてしまうのは必然なので、今回はそのパターンに沿って5つ紹介しながら進めていくこととします。

なお、僕はカーナビの販売経験がありますので、どのメーカーのモデルに対しても「お客さんの声」や「実際の使用感」などリアルな情報をお届けできていると思います

はじめに

カーナビを買うにあたって色んな疑問を持っている人も多いかと思うので、簡単なFAQというか表を用意してみました。
それぞれの回答が僕が書いた記事のリンクになっていますので、どうぞご活用ください。

Q(質問) A(答え)
カーナビ以外に必要なものってあるの? 【保存版】社外品カーナビを買うとき、他に必要なものとその調べ方まとめ
カーナビを買いに行くお店って、そもそもどこに行けばいいの? カーナビはどこのお店に売っている?ネットでも買える?【カーナビの購入方法まとめ】
同じ型番でも色々サイズ違いがあるみたいだし、そもそも自分の車にはどれが付くの? 「自分の車には何インチが付く?」カーナビのサイズ/大きさの違いまとめ
今自分の車についているナビが純正かどうか分からないんだけど? カーナビが純正品か社外品か見分ける方法(メーカーOp・ディーラーOp・社外ナビ)

さて、それでは以下おすすめカーナビの紹介です!

1.カーナビといったらcarrozzeria!「サイバーナビ」シリーズ

cyber-naviサイバーナビ 公式HP

カーナビといったらcarrozzeria(カロッツェリア)!お店へ行くとだいたいここの商品が一番大きく目立つように並んでいます。

そんな中でもフラッグシップモデルとして長年のファンを多く持つ「サイバーナビ」シリーズは、カーナビ界でもトップクラスのハイスペックさ。正直ビビります。

carrozzeriaは「自車位置精度」と呼んでいる「現在位置の測位精度の高さ」がウリですが、もともとオーディオメーカーということもありその高音質さや音響セッティングの豊富さも度々話題に上がります。
※下記記事は少し古い2018年のものなんですが、よくシェアされていて人気のものなので引き続き取り上げています

上記の「910」シリーズは、サイバーナビの唯一の弱点と言えたであろう「動作のモッサリ感」を払拭した新発売モデル。ハイレゾにももちろん対応、地図更新も3年間分の無料サービスです。超有能…。

「データ通信ができる仕組み」がセットになっているのでやや高いですが、もちろんカーナビ本体のみでもっと安く購入もOK!

トップクラスの性能を持つだけあって価格はやや高めですが、ボーナスシーズンによく開催される「carrozzeriaシリーズのセット購入キャッシュバックキャンペーン」などを上手く利用してサイバーナビを数万円安く購入できれば、「絶対に失敗しないカーナビ選び」となることは間違いないです!!

その他サイバーナビの詳しい紹介とレビューはこちらの記事で。僕も愛用しているのはずっとサイバーナビです。

2.ぶっちぎりのサクサク感のKENWOOD!「彩速ナビ」シリーズ

kenwood-navigation彩速ナビ 公式HP

KENWOODから発売されているナビも、きっとお店へ行ったら虜にされてしまう。

シックでかっこいいデザインに惹かれ、近寄って触ってみると驚愕のサクサク感が得られるからです。初めて触った方なら「これが本当にカーナビか!?」と絶対思うと思います。

僕自身びっくりしました。「カーナビ」という、なんとなく電気製品の中でも野暮ったいようなイメージを全部払拭してくれます。

しかもこのモデルなら、「彩速ナビ」のサクサク感を享受しつつ、同じくオーディオメーカーであるKENWOODの音楽も最高音質で楽しめる全部盛りです。

KENWOODはドラレコとセットで購入すると数千円~数万円安くなるキャンペーンをよく行っているので、お店に相談してみるのがおすすめ。さらにお得に他のカー製品もゲットできるはず。

キレのあるカースピーカーはファンも多く、オーディオ系の製品をKENWOODでまとめて揃えるのも楽しいカーライフになるかもしれません!

その他詳しい情報は以下の記事でまとめています。

3.映像で選ぶならPanasonic!「ストラーダ」シリーズ

car-navigation_stradaストラーダ 公式HP

carrozzeriaと激しい売上競争をしているのはPanasonicの「ストラーダ(Strada)」シリーズ。Panasonicから発売しているカーナビは基本的に全てこのシリーズと思って良いです(「ゴリラ(Gorilla)」シリーズはポータブルナビなので除外して考えてOK)。

その売上のヒミツは圧倒的なコストパフォーマンスの良さにあります。

お店へ行ってみて、機能と価格をうまく見比べて絞っていくとここへ行き着くケースはかなり多いです。よく吟味して計算するようなタイプのお客さんが「これはどうなの?」と訊いてくるのは大抵ストラーダでした。

でもなによりの強みは、DVDプレイヤーやBlue-rayプレイヤーで培ってきたPanasonicの映像技術のおかげか、画面の綺麗さ(画質)・明るさです。これは正直目を見張るモノがあります。

そしてそして!この記事を執筆時点で、ブルーレイが見られるカーナビはPanasonicのストラーダシリーズだけ!!
ここが圧倒的なので、これだけで即決するお客さんも少なくなかったです。

このモデルはナビ性能とオーディオ機能もバランスよく取り入れつつ、価格はいい具合に収まっている売れ筋の「ベストコスパモデル」です(Amazonだとやや高価に見えますが、実売価格はもうワンランク低いと思います)。もちろんブルーレイも見られます。

車の中でブルーレイを見たい方はもうこの時点でPanasonicに決定でしょう。その他の機能も全く遜色ないので安心してください。例によって詳しくは以下の記事をどうぞ。

4.地図更新が自動で無料!デンソーテンの「イクリプス」シリーズ

denso-ten-Eclipse-navigationイクリプスナビ 公式HP

以前は「富士通テン」というメーカー名でしたが、一転し「デンソーテン」というメーカーに。

ここの「イクリプス」シリーズの最大の特徴は、地図更新を常に最新のものに毎月自動で更新してくれる機能です(グレードによってWi-Fi接続が必要な場合があるのでご注意ください。でもスマートフォンのテザリングで十分更新可能)。

そして、上記公式HPなどを見てもらうと分かるのだけど、表面の「フルフラット」なデザインを推しにしていて、車との一体感を損なわないシンプルなレイアウトが特徴。画面も非常にきれいで、情報や文字などUIの見やすさはトップクラスな印象です。

しかしカーナビとしての性能、地図の情報量などについてはイマイチな点が目立つので、あくまでも「カーナビはとりあえず付けたいけれど、地図更新も含めてとにかく安くしたい!」という人向けのナビと言えるでしょう。

本体価格も圧倒的に安いです。

5.僕の個人的なおすすめ!carrozzeriaの「楽ナビ」がバランス型!

最後になりますが、僕の個人的なおすすめも紹介しておきます。あくまでも僕の金銭感覚やニーズを考えての1品なので、参考程度にどぞ。

raku-navigation楽ナビ 公式HP

紹介するのは、carrozzeria(カロッツェリア)の「楽ナビ」というシリーズ。

一番最初に紹介した「サイバーナビ」よりエントリーモデルなイメージです。見た目も幾分か優しい感じになっていますね(上の写真はワイドモデルというものなのでボタン類が横にありますが、通常のサイズのものはいつものように下に並んでいます。↓参考画像)。

pioneer-carrozzeria-raku-navi-recommend

エントリーモデルということで価格は随分抑えめになるのにも関わらず、カロッツェリアの持つ測位精度や豊富な地図情報は(ほぼ)サイバーナビと同じレベルで得られるのが最高のポイントです。

カーナビが持つ基本的な機能やオーディオ系のスペックを満たしたフルモデルを最上位として、細かく機能の有無でグレードが少しずつ区分されていくラインナップなので自分に合ったカーナビを見つけやすく、結果的にかなりの節約へ繋がります

その結果、僕は「テレビは見ないのでワンセグでいい、Bluetoothで音楽が聴けて電話ができればいい」などと選んでいって下記モデルを検討することになります。

これ、「AVIC-RZ103」という型番なんですけど、サイバーナビと同ランクのポテンシャルを持つカロッツェリアのカーナビが4万円台で買えちゃうんですよ!?<
超お得じゃないですか??

僕は今の車に純正ナビが付いているのでカーナビが必要ないんですが、普通の国産車を買ってカーナビを検討するなら正直これがいいかなって思ってます(でも次は純正がかっちょいい"イイ車"を買いたいんだけど…笑)。

みなさんも、迷ったら楽ナビから探してみてはいかがでしょう?

まとめ

今回は「需要別にパターンを5つに分けて」のカーナビおすすめモデルの紹介でした。

実は、冒頭でも紹介したカーナビの選び方とメーカーごとの特徴の記事でも結局同じことを言っています。今回の記事のように「手っ取り早くおすすめを教えてよ!」という場合ですら、最低限いくつかの中から選択するべきということです。ここ重要。

しかし今回紹介したカーナビ、もしくはその類似モデルから自分の目的に合ったものを選べば失敗はないでしょう!

みなさんが良いカーライフを送れることを祈って、今回はこの辺で。
ありがとうございました。もし良ければカーナビに限らず他の記事も読んでいってくださいね~

0
0
257
0
2
みるみ
Follow Me!
みるみみるめも筆者

数百人分の車/カーナビ/取り付け事情を見てきた元カーナビ販売員。どこよりも詳しいカーナビ情報を書いております。

詳しいプロフィールはこのページで色々書いてます。もやってます。

みるめも
1
コメントが正常に送信されました。承認されるまで表示されませんので二重投稿なさらないようご注意ください。