社外品カーナビの選び方!目的を考えた選択をしよう

【2019年最新版】社外品カーナビの選び方!目的を考えた選択をしよう
0
0
257
0
1

この記事では、「たくさんありすぎるし何が違うか意味不明」なカーナビについて、その選び方を一緒にお手伝いをしていきます。

僕は実際にカーナビを販売していた経験があるので、同じようにしてたくさんのお客さんにそれぞれにあったカーナビを提案してきました。「たかがカーナビ」ですが、いやこれが意外と生活や車のことまで考えて最適な解を一緒に探すのは楽しいんですよ。

そんなわけで、この記事を読み終わる頃には「なんとなく欲しいカーナビが分かりかけている」状態になっているはずです。なんでそんなふわふわしているのかは最後に説明します。

ポイントは、「なんでカーナビを買おうと思っているか?」の一番の原点を突き詰め、必要な機能、性能を絞り込んでいくということ。

なお、この記事は「カーナビを自分で選んで購入、そして取り付けまでやっちゃう!」というDIY徹底応援企画の一部です。お店に任せるつもりの方も、これからカーナビを検討する方はぜひ下記記事から色々読んでみてください。

さっそくいきましょ。

選び方の手引き

choice-car-navigation-systemjpg

今回僕が提案するのは、

「新しいカーナビが必要になった最初のきっかけ」を大切に、その需要を満たせるような商品選択をしていく

というもの。

これの利点は、

  • その人の潜在的なニーズからブレにくい
  • 「自分の目的から選んだ」という自覚があるので、自己納得感が強い(=失敗したと思いにくい)
  • 単純に選びやすい

などがあります。ややメンタリストDai◯o的要素が混じってますが、これは買い物において重要な部分です。結局は自分自身がその買い物に納得できればあとはなんだっていいんです。

と、ここまではシンプルで実に分かりやすいんですが、ここで1つ問題があります。

実は、カーナビメーカーもそのモデル数もたくさん種類があるとはいえ、実質的にその選択肢となりえる数はそこまで多くはないんです。

これは単純にカーナビゲーション本体としての「質」に起因しています。一般市場にあるほぼ全てのカーナビを知っている僕からするとそれぞれの差はかなり顕著で、色々なケースからスタートしたとしても結局は何通り(のメーカー)かしか候補には挙がらないという感じです。

ただ、みなさんと初対面の僕がこれを言い過ぎても不要なネガキャンとして訝しげに思われるだけですので、上手にメリット/デメリットを併せてお伝えしていこうと思っています。

では先へ。

①カーナビが欲しい目的は?

というわけで、まずは「一番最初にカーナビを必要と感じた当初の目的」がなんなのかを考えます。

カーナビに限らず、ひいては買い物に限らず、なにかを進める上で目的を明確化させてゴールを制定するのはとても大切なことです。

ちょっと書き出してみますね。

もっと良い道案内をして欲しい、とにかく位置がズレたり精度が悪いのでなんとかしたい

map-route-guide

カーナビの最もオーソドックスな需要を満たすもの。

色々他の要素を言う方は多いですが、「実際のところ一番最初のきっかけになっているのは結局ここだった」というパターンはすごく多いです。

今他のことが優先かなと思っていた方はもう一度立ち返ってみてください。いざルート案内してもらったときに

  • どこで曲がればいいか分からない
  • すぐに自分の位置を見失う
  • もっと良いルートがあるはずなのに…と思ってしまう
  • 渋滞情報に基づいたルートにしてくれない

などなど、困らせられたくはないはず。

ここがカーナビの根本大元であるということは忘れないでおきましょう。その他はあくまで付加価値です。ここを突き詰めていくいくと辿り着くのはだいたいパイオニア(カロッツェリア)のナビです。

とにかく良い音で音楽を聴きたい

car-audio-room

「なにが一番カーナビを購入したいきっかけになっていますか?」の質問の次に「他にあります?」と聞くと大抵のお客さんは「あとは音楽かな」とおっしゃいます。

それもそのはず、カーナビを使って普段やることって他に音楽を聴くくらいしかないですもんね。

…なんですが、これが「一番優先される要素か?」となるとたぶん違う方がほとんどかなと思います。なにより大事なのは、今のカーナビなんてどれも音はきれいです。もちろん差はあるんですが、それは比較したときに浮き彫りになるのであって、「絶対的な差としてカーナビの選択に組み込むまでか?」と言われると「一旦落ち着きましょう」と言いたいです。

一応言っておきますが、「ナビ機能なんて全く使わない、本当にカーオーディオとしてナビ(もしくはオーディオ)を買おうと思っている」という方も少ないですがもちろん一定数います。

もしあなたがそれに該当しているなら「三菱のダイヤトーンサウンドナビ」の名前だけ覚えてこの記事は閉じてもらってもOKです(閉じないでください…

テレビやDVD/Blue-rayなど車で映像を見たい

movie-cinema-in-a-car

音楽を聴く以外にも「テレビなどの映像を見たい」という需要も多いですね。まあ広義には音楽を聴くのも映像を見るのもおんなじ話のような気はしますが、一旦置いておきましょう。

社外ナビにする大きなメリットは、走行中にも簡単にテレビなどの映像を映せるようになること。厳密にはグレー(ブラック?笑)なことなので強く紹介したりはこのブログではしていませんが、ここが目的じゃない方もナビを付けるときはこのことを覚えておきましょ。くれぐれもテレビキャンセラーとかのキットにお金払っちゃダメですよ。

DVDやBlue-rayもあるにはありますが、普段から乗る自分の車で毎度円盤を再生させる人はそこまでいないかなと思います。…と前までは思ってたんですが、お子さんがいる場合はどうやらそうではないみたいですね。とにかく子どもが飽きないようにひたすらDVDを再生させたりする需要もあるみたいです。

Blue-rayを見られるナビは2024年11月現在パナソニックのナビだけですが、当然DVDは全てのメーカーの社外ナビで見られますので、ここもあまり気にする必要はありません。

まあ画質の差などはないわけではないですが…。

今のナビがもっさりしすぎていて、もっとサクサク動くのがいい

speed-high

実はこのお客さんはとても多かったです。

「今ついているナビが動かなくて動かなくてしょうがない。イライラするから新しいのが欲しい」というもの。メーカーオプション/ディーラーオプションの純正でも社外品のナビでもどっちのお客さんがいました。

ちょっと解説しておきますと、

  • もとからもっさり感があるナビを使っていた
  • 使用歴が長くなってどんどん動作が重くなっていった

の2つの原因があると思っています。ただし、2つめは最近のナビでは起こらないと思っていただいてOKです。以前のカーナビは「HDDナビ」といってハードディスクにデータを溜め込んでいくものだったんです。つまりはパソコンと一緒で、長く使っているとどんどん重くなっていくんです。

でも現在は「SDナビ」や「メモリーナビ」などと呼ばれるSDカードを媒体としたものが主流なので、そういった問題は起こりません。一度買ったらそのレスポンス感がずっと続いてくれます。その他「揺れに強い」「動作が速い」など色んなメリットもありますよ。

で話を戻すんですが、ここは調査が一番簡単です。なぜならお店へ行ってちょっと触れば一発で分かるから。

ここを重視する方は、お店に並んでいるナビをひたすらいじりまくりましょう。まあその結果優勝するのはだいたいケンウッドのナビと決まっています。

「なんでもいいからとにかく安いカーナビをくれ!」

cheap-car-navigation-system

あえて僕の意見を申し上げたいんですが、

「それカーナビ買いに来た意味ありますか?」

と思います。

だったら僕は圧倒的にポータブルナビを勧めます。最近のポータブルナビは本当にすごくて、そんなに安さを求めるなら(見栄えを犠牲にして)そういう選択肢を示します。つまり価格の安い普通のカーナビを狙いに行くのは最ももったいない行為だと思います。

ナビの機能の質や性能差としてではなくて、例えば「ナビが取り外されていてコンソールに穴が空いたままは嫌だ」とかなら、数百円で穴を埋める物置きボックスなども売っていますし、ナビではなく2DINオーディオを買う選択肢もあります。

車のナビとかがハマっているあの窓口のこと。

2din-audio-navigation

↑これのこと。

詳しいことが知りたければのカーナビのサイズについての記事をどうそ。

「とにかく安い2DINカーナビを付けたい」というのは非常にどっちつかずな考えであると僕は思っている、ということでした。

②そのカーナビにはなにが必要か考える

そしたら手順が1つ進み、

その目的やきっかけを叶えるにはどんなカーナビであればいいか?

を考えます。

のですが、実は無理に手順分けしてしまっていますけど、さっきまでのでほとんど希望は明確化できてるはずですよね。

  • ルート案内が重要なら地図情報が多いもの、位置測位精度が正確なもの
  • 音楽重視ならイコライザーなどオーディオセッティングの多いものや自分が使う入力ソース(BluetoothやiPodなど)に対応しているもの
  • 映像が見たいなら画質の良いもの、対応しているメディアが多いもの
  • 操作感重視ならお店で実際に触ってみてレスポンスの良いもの

などなど…。

このあとにも書きますが、実はこの第一優先事項によってほぼメーカーまで絞れます。ですので、そこからあとは「お財布との相談」というような自然な流れになるのでだいたいすんなり決まります。

ちょっと余談ですが、実はこの流れはお店に行ってもほぼ同じルートになります。

お店の人もこういう接客は慣れているので、「一番やりたいこと」を伝えたらそれに対するベストな回答を2,3個くれるはずです。あとは「それぞれ何が違うのか」「コスパ的にどれが"買い"か?」など普段の買い物とほぼ同じです。

ここまでが固まっていたら、このあとは気楽に読み進めてみてください。きっとうまくいくはずです。

 

息抜きも兼ねてちょっと違う話を挟んでみます。

番外編:グレードと価格のバランスから絞っていく方法

これまでの方法だと、「全体を網羅的に比較しながら横断して探せない」というような弱点はあるかもしれません。

というわけでここで紹介するのは、「具体的に数字で表せるようなスペック」と「価格」のバランス、つまり「コストパフォーマンス」から選んでいくというものです。

カーナビ売り場には必ず以下のような「機能比較表」というものがあって、これによって「どの機能に対応しているか」「それぞれの仕様の数値はいくつか」がひと目で分かるようになっています。

auto-backs-car-navi

ちょっと分かりにくい写真ですみません。近いうち撮り直しに行きます。

たとえば

「Bluetoothは欲しいけどCD録音なんてもう今はしないよな」

とか、

「イコライザーの設定は豊富なのがいいけど、テレビはあんまり見ないからフルセグ(地デジ)じゃなくてワンセグでいいな」

など、人によって千差万別の需要があるでしょう。ここに価格を掛け合わせるのです。

カーナビの価格は店舗によってピンキリですし、各種キャンペーンなども頻繁に行っているのでこのブログ上で簡単にお伝えすることはできないのですが、先ほどのような需要と自分の経済状況を照らし合わせれば、必ずベストな選択肢が見えてくるはずです。

ここは「豊富な機能有無によって細かくグレード設定が分かれている」カーナビならではの選び方と言えるかもしれません。まあある種シンプルな買い物とも言えるかな?

なんとなーく欲しいカーナビのイメージが湧いてきたら

landscape-fog

さて、色々お話してきましたが、なんとなく「自分にとってどういうカーナビが理想なのか」が少しずつ見えてきましたか?

なぜここまではあえてぼやーっとさせたままにしてきたかというと、この状態のまま次のステップである「カーナビメーカーごとの特徴を知る」へ進むときれいにチョイス完了しやすいからなんです。

メーカーごとの特徴を知って、欲しい商品にあたりをつける

実は最初に「目的から考える」のところでそれぞれの項目を紹介しているときに、各項目でこうやって色をつけてそれぞれに秀でたカーナビメーカーを紹介していました。

つまり、おもしろいくらいそれぞれの需要ごとに選ぶべきカーナビメーカーが分かれてくれているんですよね。これを利用しない手はありません。

と、いうわけで用意したのが下記記事です。

「そもそもメーカーが違うと何が変わるのよ?」という疑問から、それぞれのメーカーごとの特徴、ラインナップまで詳細に説明しています。ので、たぶん読んでいるうちにピンと来るものがあるはずです。ちょっと別記事任せであれですが、1ページのボリュームバランス的にもちょうど良い配分だと思っているのでご理解ください。

それとこの記事では、さっき言った「機能対応比較表」も僕が自分で調べて作ったものを掲載しています。全体的に俯瞰して検討したい場合もぜひご参照くださいね。

おまけ:「もう手っ取り早くいい奴を教えてよ!」の人へ

最後におまけ。やっぱりこういうのも需要あると思うので。

「ここまでの細かい話も興味ないし、いちいち考えるのめんどくさいんだよ!」という方には、市場のカーナビをほぼ全て把握している僕がピックアップしたものをまとめた以下の記事をどうぞ。

大きな需要別にたった5つに絞ったかなりの厳選記事です。普通にカーナビ選びの参考にもどうぞ。

ただし、他の情報をよく読まずにここから選んで「買って使い始めたら全然思ってたようにいかないんだけど!!」と言うのはご法度です。そうならないためにこのブログではカーナビに関する記事をいくつもご用意していますので。

というわけでやっぱり、他の記事も読んでいただいた上で上記おすすめ記事も参照するのが上手な使い方かなと思います。

あとがき

この記事を読み始める前と今とでは、少しはカーナビに対するもやもやしたイメージがすっきりしてきました??

「何事もゴールを見失わないこと」が大切だと思うので、そういう意味で「カーナビを使いたい目的から用途を考え、商品を絞っていく」というのは超理に適っていると思ってます。冷静に調査していけばまず失敗しないでしょう。

この記事によって少しでも皆さんの中にカーナビの世界が広がったのなら嬉しいです!

車などまわりの環境、やりたいことなんかをコメントしていただいたらおすすめのカーナビを教えるコンサルタントチックなこともやらせていただきますよ~
ぜひどうぞ。

それでは!

0
0
257
0
1
みるみ
Follow Me!
みるみみるめも筆者

数百人分の車/カーナビ/取り付け事情を見てきた元カーナビ販売員。どこよりも詳しいカーナビ情報を書いております。

詳しいプロフィールはこのページで色々書いてます。もやってます。

みるめも

この記事へのコメント

  1. mimi より:

    はじめまして 楽ナビとサイバーナビとでは位置情報の正確性は同じですか? また楽ナビ上位機種と下位機種では位置情報の優劣はありますか?お分かりでしたら教えてくださいませ。私はナビに求めるのは基本のナビ性能、案内の正確性のみです。

    • みるみ みるみ より:

      コメントありがとうございます。ご質問にお答えしますね。
      楽ナビとサイバーナビですが、メーカーとしては「サイバーナビの方が精度はより良いです」と説明していますが(高性能チップレグルスなど)、たしかにそのようです。GPS周りのセンサ類などの部品から、それらを構成する基板レベルでより最適化されています。
      ただし、楽ナビで位置情報に不満を感じたことはありませんし、楽ナビの時点で位置情報の強みでは他社より抜きん出ています。また、楽ナビ内では優劣はありません。
      また、「ナビに求めるのは基本のナビ性能、案内の正確性のみ」とおっしゃっていますが、それならなおさら楽ナビがおすすめです。ルート検索自体は双方に差はないはずで(機能的なものは除く)、その考え方なら楽ナビで要望が満たせると思います。
      よろしくお願い致します。

  2. ナビ悩む より:

    初めまして。
    つい先日アルトターボrsにネットで高評価のケンウッドL505を取り付けてもらったのですが、交差点間際のピンピン!って案内に違和感を覚えて設定変更出来るかメーカーに問い合わせたのですが無理との事、、、
    そこでカロッツェリアの楽ナビRZ902に買い換えようと思ってるのですが、GPSアンテナや地デジアンテナ等はケンウッドの物でそのまま使えますでしょうか?
    ちなみにその際、アンテナ感度等に影響ありますか?
    ドラレコはケンウッド製の物です。
    ご教授お願いします。

    • みるみ みるみ より:

      コメントありがとうございます。
      ケンウッドのMDV-L505いいですね!彩速ナビのエントリーモデルですが、テレビもフルセグで魅力的ですよね。

      RZ902のアンテナ類は基本的に互換性はありません。ケンウッドのアンテナは端子が四角型、carrozzeriaは丸型が多いです(正確にはカプラーの形状が違う)。
      L505とRZ902の完璧な端子形状は保証できませんが、おそらく使用できないはずです。

      しかし、カーナビ本体に購入付属品として付いてくるものに「GPSアンテナ」と「地デジアンテナ」は含まれているので、本体を単品で中古入手するなどの特殊な状況でない限り考慮する必要はないかと思います。実店舗で購入すれば店員さんももちろん新しいものに付け替えてくれます。

      アンテナ自体の能力ですが、大差ありません。GPSアンテナはわずかに性能差がある話も聞いたことがありますが、割り合い的に大切なのは処理をする本体自体ですので気にする必要はありません。地デジアンテナに関しては全く心配に及ばないレベルだと思います。

      最後にドラレコを記載されていますが、どういう意味でしょうか?
      ナビとの連動機能は当然メーカーが違えば使用できなくなります。映像を見たいなどのことでしたら、ナビのRCA入力端子から写すことは可能です(現実的ではないですが)。

      以上、ご質問のお答えになりましたでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  3. ルートの前にナビ迷う より:

    みるみさん
    まさに最速の返答アドバイス有難うございます。
    ドラレコは仰せの通り連動出来るかという事ですがダメなのですね(T ^ T)
    そこは諦めて測位に定評のあるカロッツェリアにしたいと思います。
    みるみさん、カーナビに詳しいんですね。
    感銘を受けました。
    私は昔アルパインのDVDナビを使ってました。インダッシュモニターの首振りするやつで当時新品価格が315,000円でした、、、
    みるみさんのブログにはアルパインナビについては掲載がありませんね。
    もう時代遅れなのかな?w

    • みるみ みるみ より:

      ルートの前にナビ迷う、おもしろいです笑
      こちらこそありがとうございます。
      いえいえ、そんなことありません。実際のピットの作業員の方とかはもっと専門的ですし!
      アルパインですが、実はクラリオンと合わせて今後執筆予定です。それぞれのメーカーの詳細記事も検討していますのでぜひ!(と言ってももう購入が決まっていたら数年は必要ないですね笑)
      昔はとにかくカーナビが高かったですね…。インダッシュとかも懐かしいです笑

      この度は僕のブログをお読みくださりありがとうございました。良いお買い物を!

1
コメントが正常に送信されました。承認されるまで表示されませんので二重投稿なさらないようご注意ください。