最近のこと: 1

最近のこと: 1
0
0
257
0
13

ブログの更新について悩んでいた期間が長く、Twitter(そんなものはもうないが)でも時折それについて自分の考えを整理目的で投稿したりしていた。

ブログをやめる気だけは全くなかったけど、記事ネタに困って何も書けないのではだたの「永遠に更新されない放置ブログ」になってしまう。色々考えた結果、いわゆる元来のブログの意味である「普通の日記」みたいな記事を書いたことは過去一度もなかったなと気づき、今回それをやってみようと思っています。

これを今までやらなかったのは、

  • 時間の経過に比例して記事の価値(≒意味)が低下していく記事を書くもったいなさ
  • どんなニッチな話題でも検索では意外と引っかかるものだが、ただの日記となるといよいよ本当に読まれないだろう
  • 記事のサムネ画像を毎度考えるのが非常にめんどい

などが気になっていたから。ただしこれらはもう自分の中で解決できました。

  • 永遠なる放置ブログより酷いものはない
  • ブログの更新を楽しみにしてくれている人が本当に予想以上に多く、かつ今回みたいなふわふわした記事が意外にもよく読まれる傾向がある(ありがとうございます!! x 100)
  • サムネ画像の最高素材を自宅で無限に生成できることにいまさら気づいた(今回もそれだよ!)

がそれぞれの答え。

特に、現代ではもはやオーパーツかと思われるようなこんなブログを読み漁ってくれて、フォローして感想メッセージを送ってくれるような方がたくさんいることを本当に嬉しく思います。ありがとうございます!これからもゆるくやっていきますのでぜひ。

というわけで、この「最近のこと」シリーズは今後もちゃんと続くかもしれないし、今回で頓挫するかもしれないです。いまはちゃんとまとめておきたいことがかなり溜まっていたのでとりあえずこういう形態で「日記」を書くことにしてみた。という感じ!

トピックごとに見出しつけてます。

転職活動が終わった

二年くらい前からずーっと薄く長く転職活動をしていた。これがいよいよ終わりを迎えまして、今年の終盤あたりから新しいところで働くことになっている。

職種は全く変わっていなくて、ソフトウェアエンジニアです。IT 系という括りの中でいえばこれまでとはかなり別種のものになりそうではあるのだけど、世間一般から見たら同じ職業といってよいでしょう。完全フルリモートで雇用契約を結べたので(もちろん正社員)、去年地方都市に移住した自分としても完璧に思えます。

業種はだいぶ変わった。これが最近やっていることに関係しているというかモロそれでして、なにかというとクリプト(仮想通貨)です。

仮想通貨は 2017 年から触っていて、興味の目的は時期により多少なりとも変化してはいたけど、断続的に趣味対象として楽しんでいました。これまで記事投稿やツイートをしてきたこともあったし、bot(自動取引システムのこと)開発の記録をつけていたこともありました。

エンジニアとしてキャリアを形成できてきた最近になって「ワシ普通にサービス提供側に参加できるんじゃ?」とようやく気づき、自分の次の主軸を本業も趣味も全部クリプトに置いてしまおうと考えました。

「考えました」とは言うけれど、この結論にすぐたどり着いたわけでは全然なかったです。実を言うと、転職活動がなかなか終わらなかったのは何をやりたいのか自分でもどんどんわからなくなっていったからなんですよね。

最初はなんとなく「スキルアップしたいし外の世界を見たい」くらいで始めたけど、いざ転職の可能性を実感しはじめると現職へのネガティブな気持ちのほうがブーストされてしまって、「なんでもいいからさっさと違うところに行くのが大切かもな」みたいに思ってしまったりもした。

しかしその考えは絶対に正しくないだろうということでこれを自制するのもそんなには苦労しませんでした。自分はこういうとき一歩引いて客観的思考をするのがわりと得意な自覚があって、今回はこれにかなり救われた。

クリプトという選択肢に気づいたのは本当に終盤になってからで、一通り受けてダメそうだったら一旦転職活動は中止しようと思っていたところでした。ダラダラ続けていると前述の自制心がゆるんだ一瞬のスキに正しくない選択をしてしまいかねないし。実際今回縁があったのは最後のカードでした。文字通り縁を感じた。

まだ成熟していない業界に自分のキャリアを捧げるのはどうか…という不安もよぎらなくはなかったですが(当局の規制など市場リスクもかなりでかい)、そもそもスキルの可搬性に魅力を感じてソフトウェアが好きになったのでヤバかったらすぐ移動すればいいし、こんなに面白そうなチャレンジチャンスを目の前で拾わないのはあまりにおバカです。なによりよくわかんない謎のスタートアップに行くよりは 100 倍マシなはず。

そんなわけで今回の結果にはとても満足しているし、これからが楽しみです。誇張ではなく自分の業務が世界を変えうるポテンシャルを持っている仕事、まあ多くないじゃないですか。その点クリプトは間違いなく現在進行系で革命を起こしていて、現代のソフトウェアエンジニアとしては一番面白いところで仕事をできるのでは…と思っています。去年からはこれに AI も加わったけどね。

あと書きたい話はクリプト内における実際の技術領域についてなんだけど、これは日記記事に書くべきものではないというのと、身バレリスク低減の観点からも控えます。

とにかく転職決まって素直によかった!

第四次クリプト没頭期(&裁量トレード開始!!)

鶏と卵ではあるんだけど、転職活動がクリプトを向いたことと趣味としてのクリプトの興味が最大限に達したのがたまたまこの数ヶ月でした。「断続的に」とさっき書いたけど、興味度合いが高まったシーズンが過去 3 回くらいあって、今回が 4 回目だったので「第四次」と書いてあります。特に意味はない。

その流れで、ついに封印されし裁量トレードを解禁した。

裁量トレードとはいわゆる一般に想像される「チャートと毎日にらめっこしながら手動でトレードを繰り返して稼ぎを得る」ことそのもので、自分で裁量を持ってトレードすることから(自動取引システムに対して)その名がついています。

どう考えても金融知識ド素人のクソ雑魚ナメクジな自分が相場に参加するべきではないと自覚していたのでこれだけは手を出さんと何年も自粛していたわけですが、もっと早くやっていればよかった。

これ自分でも恐ろしいのだけど、直近一週間で利益が 35 万…。金銭感覚が迷子になりつつある。

recent-1

副業の経験自体は長いのでそこそこの金額を個人で稼げることに関しては(世間の大多数の人から見たよりは)慣れているつもりだったけど、それはサイト運営が中心だったので「長い時間と作業を積み重ねてきた上にようやく生まれる収益」というイメージが強く、ブラウザでポチポチやるだけでこの金額が出てくると頭がおかしくなってくる。

こうなるとちゃんと体系的に勉強したくなるわけで、「チャート入門」みたいなやつを読み漁ったりもしたし、何より今まで全く興味がなかった金融関係のニュースなどにもアンテナが立つようになった。なんであろうと知識欲というのは素晴らしいなと。

もちろん素人に毛が生えただけの状態なので「一過性の運」と言われれば僕は否定できないけど、いまはそれを運だと言わせないことを目標にやっています。最近つくっていた bot の戦略も一旦全部取りやめて、自分の手動トレードスタイルをそのままオートメーションできないか考えたり、幅が広がっている。楽しい!

ちなみに手を出していなかったもうひとつ大きな理由は、「時間的拘束があるものは生活から排除していく」という基本方針があったからです。お金を得られるとしても労働対価は選択しないようにしていて、「一日働いて 10 万もらえる仕事より何もせず毎月 1 万もらえる仕組みをつくる」がここ数年のテーマでした。

で、チャートを見て自分でポジションを決める作業が完全なる事務タスクで楽しくないものならたしかにこの方針に沿う=やるべきではないになるのだけど、この作業自体が楽しいなら話は別です。要はいまは労働対価というふうに思っているわけではなく、単純に楽しい趣味みたいに思えている感じ。これは自分にとってもラッキーでした。

これはしばらくやめることはないというか、自分の本業の主戦場がもうクリプトになってしまったので、ツイートやブログも仮想通貨関係の比重が多めになるかもです。純粋な気持ちとして市場参加者は増えてほしいので、興味がある人はぜひ手を出してほしいなーと。

でも「簡単に大金稼げます」みたいな人には絶対近づいちゃだめですよ。僕は簡単であるとはこの記事内のどこにも書いていないです(この言い方は自分が難しいことをクリアできてるみたいなニュアンスになってしまって嫌だけど…)。

ここまでの話が直近のまとめだったのでとりあえずすっきりした!

AI とサイト運営

このトピックは前ふたつと特に関係ない独立した話。強いて言えば冒頭でちょっと触れたブログ運営の話と近いかも。

少し前にこんなツイートをした。

僕がこれまでググっていた内容というのはそのほとんどがソフトウェア開発上でのもので、それ以外だと「最初から目的のサイトがわかっていてそこに行くための動線として使う」ことくらいでした(例えば冷蔵庫の使い方を調べたければメーカーの公式サイトに行けばよくて、謎の個人サイトを探す必要は一切ない)。

で、ChatGPT はソフトウェア開発とすこぶる相性がいいので、僕の日常での「調べ物」というとほぼ彼(彼女?)に質問することになってしまった。なにより昨今の SERPs は本当に魔界化していたので、聞いたことに対してまず Yes/No ではっきり答えが返ってくるのが気持ちよすぎる。ついでに言うなら全人類こうあってほしい。

自分と検索エンジンとの接点が急激に減少したので、「記事を書いてネット上で読んでもらう」というフローそのものが世界から消えてしまったような感覚になっていたのが最近です。自分が外部のサイトを見なくなったのに、僕は僕のサイトを更新する、のか…? みたいな。

ただし、さっきのツイートにもあるように、個人ブログでのいわゆる個々の主張や感想に溢れた記事は激しく例外です。これは今でもそう思っている。

AI が一般論の回答およびデータ調査などを担ってくれるのなら、おそらくこれまでよりも遥かに個人の意見というものが貴重になっていくであろうことは容易に想像がつきます。なんなら情報としての価値がなくても「この人の書くものならなんとなく毎回読んでおきたいな」という方向になっていければさらによいでしょう。

実はブログを始めた 7 年前からこの路線を狙っていました。この話は過去にも色んな記事(主にブログカテゴリ)で書いているので焼き増しにはなるんだけど、時代がそれを手伝うようになってきたなと最近特に感じています。

その考えの結果至ったのがまさに本記事であることは言うまでもありません。

 

…とかっこよく終わらそうとしたが、別に大成しているわけでもないどころかこのブログは更新がおざなりだったおかげで順調に右肩がりになっており、悲しい気持ちはいっぱいあります。

日記記事を書くといっても「今日のご飯はハンバーグだった」とかやり始めたらいよいよ終わりなので、なんとかいい塩梅を見つけていきたいところです。

0
0
257
0
13
みるみ
Follow Me!
みるみみるめも筆者

ブロガー、エンジニア。

詳しいプロフィールはこのページで色々書いてます。もやってます。

みるめも

この記事へのコメント

  1. naco より:

    この人の書くものならなんとなく毎回読んでおきたいな
    まさに私にとって、このみるめもブログがそうです!
    最近更新がなかったのでちらほらTwitter(そんなものはもうないですが)を覗いて飢えを凌いでいました(笑)
    なによりも転職おめでとうございます。

    • みるみ みるみ より:

      わーとても嬉しいです!!
      しかもそれでわざわざ Twitter(そんなものはもう以下略)までお越しくださっていたとは!ありがとうございます~
      これからもゆるーく、ゆるーーーくやっていきますのでどうかぜひ…!

  2. hikagami より:

    たとえどんな話題だろうと、みるみさんの書く文章が好きなのでブログが更新される限り読み続けますよ〜

    • みるみ みるみ より:

      ありがとうございます!!
      こういうところにまでわざわざコメントをくださること、お世辞ではなく本当に励みになります。これからもよろしくお願いしますです!

1
コメントが正常に送信されました。承認されるまで表示されませんので二重投稿なさらないようご注意ください。